キリスト教の問題点について考える

キリスト教の問題点について考える

伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです

2020-01-01から1年間の記事一覧

聖書に登場する異教の神々

Rabisu 実は聖書には、異教の神々が随所に登場しています。読んでみましょう。 フランシスコ会訳 出エジプト記 28:31-35 おまえはエフォドの下に着る衣を青糸だけでつくる。そのまん中に頭を出 すための穴をもうけ、それが裂けないように穴のまわりをみみ織…

なぜ「火と雲の柱」が神を象徴するのか

St-Takla.org Coptic Orthodox Church Heritage より 出エジプト記には、火と雲の柱があらわれて、イスラエルの民を先導した、と記されています。読んでみましょう フランシスコ会聖書研究所、出エジプト記 13:21-22 ヤーウェはかれらの前を行き、彼らが昼も…

「フリー聖餐」とは

www.whitehorseinn.org 最近「フリー聖餐」という言葉を耳にします。Wikiの「フリー聖餐」を見てみましょう。 フリー聖餐(ふりーせいさん)とは、キリスト教の聖餐論で、洗礼を受けているか受けていないか、またキリスト教信仰の有無に関わらずに、礼拝参加…

米軍のライフル照準器に聖書示す刻印

www.afpbb.com 2010年1月21日のAFPニュースの「米軍のライフル照準器に聖書示す刻印、イスラム団体らが激怒」という記事から引用します。 【1月21日 AFP】(一部更新)イラクとアフガニスタンに駐留する米軍が、ケースにキリスト教の聖書の箇所を示す刻印が…

キリスト教徒は何を信じているのか

www.dreamstime.com キリスト教徒はなにを信じているのでしょうか。神でしょうか。では、神を信じるとは一体どのようなことなのでしょうか。「神を信じる」とはつまり何でしょうか。神が実在する、と思い込むことでしょうか。しかし、確認せずになぜそう思い…

キリスト教と奴隷

mainichi.jp 上に貼った毎日新聞の記事「イギリスでも奴隷商人の銅像倒される 米黒人男性暴行死 抗議デモ拡大」から引用してみましょう。 英南西部の港町、ブリストルでは7日、地元で活動した17世紀の奴隷商人、エドワード・コルストンの銅像が抗議デモに参…

「天国で一番偉いもの」とは

www.restorationroadchurch.com 福音書には、弟子たちが「我々のうちで一番偉いものは誰か」ということに関心を持っていたことが記録されています。見てみましょう。 マタイの福音書 18:1-3 そのとき、弟子たちがイエスのもとにきて言った、「いったい、天国…

アナニヤとサッピラ

www.walkingtogetherministries.com 新約聖書には「使徒行伝」と呼ばれる一巻があります。「使徒の働き」などと訳されている場合もあるようですが、これはルカ福音書と同じ作者によって著された、同福音書の続編というべき書物です。福音書にはイエス様の誕…

トマスの疑い

www.osvnews.com ヨハネの福音書に「トマスの疑い」と呼ばれる話題があります。読んでみましょう。 ヨハネの福音書 20:24-29 十二弟子のひとりで、デドモと呼ばれているトマスは、イエスがこられたとき、彼らと一緒にいなかった。ほかの弟子たちが、彼に「わ…

畑に隠された宝の譬え

allenbrowne.blog 残念なことですが、今回のような話題を記事にするとアクセス数が伸びません。つまらないからでしょう。福音書には、キリスト教徒であることのメリットと非キリスト教徒であることのデメリット、どうすれば簡単に天国行きの切符を手に入れる…

「ヨナのしるし」とは何か

ja.wikipedia.org 旧約聖書のひとつに「ヨナ書」があります。預言者ヨナと神の間にあったニネベに関するやり取りについて書かれたもので、神は、正しいものであれば、イスラエルの民のみではなく、異教徒であってもその義に対する報いを与えられるのだ、とい…

バッハの宗教音楽

pastoralmeanderings.blogspot.com J.Sバッハといえば、器楽曲、声楽曲、宗教曲など、多くの楽曲を作って今に遺した偉大な作曲家です。殊に、2つの受難曲とミサ曲ロ短調の3曲はバッハの三大宗教曲と呼ばれていて、中でもミサ曲ロ短調は、世の中のすべてのク…

祝祷の意味

ja.wikipedia.org 日曜日の礼拝の最後には「祝祷」というものがあります。プロテスタント教会では、牧師がひときわ改まって、いかにも「これは特別ですよ」という様子を強調しながら、 「願わくは、主イエス・キリストの恵み、神の愛、聖霊の交わりがあなた…

「神を試す」とは ー マラキ書を考える

ja.wikipedia.org 「EXILE」と聞くと、男性ダンス&ボーカルグループを思い起こしますが、Exile とは「流刑」や「亡命」などの他に「バビロン捕囚」を意味する言葉でもあります。 過去の記事、 christian-unabridged-dict.hatenablog.com でも引用しましたが…

席上献金の使いみち

dustoffthebible.com 日曜礼拝に出席しますと、「説教」の次あたりに「献金」があります。「席上献金」ともいいますが、「月例献金」と区別するためにそう言うようです。 教会には「月例献金」があるのに、その上なぜ「席上献金」を行うのだろうか、と疑問に…

什一献金は律法ではなかった

バル・ミツワー。ユダヤ教徒の成人式 ja.wikipedia.org 聖書の「五書」を「トーラー」、「成文律法」といいますが、そこに書かれている「命令」と思われるものの全てが律法であるわけではありません。 ユダヤ教徒は伝統的に、律法は613である、と定義して数…

牧師の地位について

www.biography.com 今回は「牧師の地位」について考えてみましょう。 「悩めるクリスチャンの日記」というブログの「教会に行きたくないという気持ち」という記事から引用します。 plaza.rakuten.co.jp 2015.03.17 教会に行きたくないという気もちカテゴリ:…

ルーテル教会の古典的礼拝儀礼

www.flc-boston.org いつも悪口ばかりですので、今回はお口直しに、海外のルーテル教会の礼拝様式のご紹介をさせていただきます。 日本のルーテル教会の場合は、一時日本キリスト教団に編入されていたことがありますので、その影響かもしれませんが、礼拝の…

福音書の普遍性

www.sharefaith.com 福音書にはさまざまなたとえ話があります。たとえば「タラントンのたとえ」 マタイによる福音 25:14-29 また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕どもを呼んで、自分の財産を預けるようなものである。すなわち、それぞれの能力に応じて…

大航海時代にわが国が西洋の植民地にならなかったのはなぜか

www.bungeisha.co.jp 当サイトからもリンクさせていただいている、しばやんさんのご著作が文芸社から出版され、紀伊国屋に陳列されるとのことです。 著者ご自身によるご記事からご紹介します。 shibayan1954.com 通説ではほとんど無視されていますが、キリス…

映画「ある少年の告白」

www.boy-erased.jp 「ある少年の告白」という映画を見ました。タイトルを見てなんとなく見始めたのですが、とてもセンセーショナルな内容の映画でした。オフシャルサイトから説明を引用してみましょう。 アメリカの田舎町。牧師の父と母のひとり息子として愛…

白い墓が意味する事柄

Whitewashed Tomb Christians!martinmutuku.wordpress.com 福音書で、イエス様はしばしばパリサイ人を批判しています。例えば、マタイの福音書 23:16 には、 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして…

地獄の正体

medium.com 聖書では「地獄」を「ゲヘナ」と表現しています。ゲヘナとは何のことでしょうか。上記のサイトから引用してみましょう。 Alas, Hell is real. Yes, that’s right. Or at least, it’s based off a real place — an ancient landfill to be exact. …

誤訳から生じた処女懐胎

loohcs.jp 新約聖書とやらを読んでみようか、と聖書を開いてみますと、巻頭に「マタイの福音書」がありますが、読み始めようとすると、いきなり人名らしきものがずらずら並んでいてうんざりします。イエス様がダビデの子(子孫)であることを示すために、そ…

売春婦になった元修道女を保護するバチカンの施設

www.afpbb.com 上記リンクは「売春婦になった例も…元修道女のシェルターがバチカンに存在 枢機卿明かす」というAFPの記事です。引用してみましょう。 【2月1日 AFP】カトリック教会から「見捨てられた」後、売春に従事するなどして生き延びた元修道女たちが…

能「鶴亀」と福音書

www.the-noh.com 以前、有名な能の先生のご自宅へ伺って、謡(うたい)のお稽古を見学させていただく機会がありました。大学生の男子でしたが、まだ習い始めてまもなくだということで、「鶴亀」という曲のお稽古をしておられました。 「それせいようのはるに…

「隅のかしら石]とは何のことか

thescripturesays.org 福音書に「隅のかしら石」という表現があることをご存知でしょうか。訳によっては「隅の親石」とか「隅の要石」などとなっている場合もあります。 マタイの福音書 21:42 『家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった。これは主がなされ…

結婚式に参列しました

先日、親族の結婚式に参列しました。花婿が従兄の子で、花嫁も親族です。二人は、遠いとはいえ親族同士となるわけですが、まあ、余計な心配をする必要もないでしょう。 当親族には背の高い人が多いように思いますが、新郎は180センチほど、お嫁さんは165セン…

「主の変容」の真実

kwaweber.org マタイの福音書から「主の変容」と言われている出来事を読んでみましょう。 マタイの福音書 17:1-7 六日ののち、イエスはペテロ、ヤコブ、ヤコブの兄弟ヨハネだけを連れて、高い山に登られた。ところが、彼らの目の前でイエスの姿が変り、その…

キリスト教の犯罪集

note.com 上記サイト「ローマ教皇来日記念 キリスト教の犯罪集」を見つけましたのでご紹介しましょう。中には、正教会の幼児洗礼についての話題など、さすがにそれはちょっと言いがかりでは、と思うようなものもあり、また、ちょっと信じられないような過激…