shibayan1954.com しばやんさんのブログに、上記記事がアップされました。タイトル通り、布教権を中国市場開拓の武器とした、米国に関する新聞記事を取り上げたものですが、非常に興味深い内容です。宗教が政治の道具でしかないことがよくわかります。記事内…
bibleresearchtoday.com 三つの共観福音書には、犬と豚についての同じ話題が記されています。マタイ福音書から読んでみましょう。まずは豚の話題について。 マタイによる福音書 8:30-32 さて、そこからはるか離れた所に、おびただしい豚の群れが飼ってあった…
www.wearethemighty.com マタイの福音書に「百卒長の信仰」と呼ばれているエピソードが記されています。読んでみましょう。 マタイによる福音書 8:5-13 イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、「主よ、わたしの僕…
stmarymysticalrose.org SNSを見ていますと、イザヤ書を引用して、 私の目にはあなたは高価で尊い。私はあなたを愛している。(イザヤ43:4) と書き込まれることが結構あります。しかし、それを目にする度に違和感を覚えます。人が高価とはどういう意味なんで…
discoverjapan-web.com 比叡山延暦寺と日蓮聖人、といいますと特に関係ないのでは、と思われるかもしれないのですが、上記のサイトの記事を読んでみますと、 大講堂には比叡山で修行した各宗派の祖師像が厳かに鎮座する。右から、釈迦が説いた法華経を根本経…
www.kobe-np.co.jp 日本は、宗教に無関心な国、と評されているようですが、本当にそうなのでしょうか。日本にはたくさんの寺院や神社がありますが、参拝者不足で潰れるところが多い、というような話を聞かないところをみると、さほど無関心とも言えないので…
ja.m.wikipedia.org 上記サイトから一部引用しましょう。 1942年6月26日早朝、ホーリネス系の教職者96名が逮捕された。これが、第一次検挙である。1943年4月に第二次検挙が行われて、第一次と第二次を合計すると、日本基督教団に併合されていた第6部(旧日本…
映画「万引家族」はご覧になったでしょうか。僕はアマゾンプライムで観ました。衝撃的な内容でしたよね。でも、決して万引きを奨励するような映画ではなかったとおもうのですが、 次のデイリー・メールオンラインの記事をご覧ください。 www.dailymail.co.uk…
emajapan.org NPO法人EMA のサイトから、上に引用したQAをみてみましょう。 Q. なぜ同性愛者が存在するのですか A. 同性愛は遺伝的なものであるという説が知られていますが、他の説も存在しており、解明されていません。進化論の立場から言うと、同性愛者は…
jp.reuters.com ロシア正教会のキリル総主教が、ロシアによるウクライナ侵攻に高らかな祝福を与えた、というロイターの報道がありました。記事を見てみましょう。 [バチカン市 14日 ロイター] - ロシア正教会のキリル総主教が、ロシアによるウクライナ侵…
mag.japaaan.com 上に張ったリンクは、かつて東京に存在した吉原遊廓に関する情報を伝えるサイトのものです。このような性を売る商業は、日本に限らず世界中に存在するものでした。ほとんどは、男性が女性を性商品として捉えることにより、発生、存続する商…
先日、当ブログに荒らしコメントが投入されました。上記に貼った画像もその一つですが、合計20件ほどの書き込みがあったと思います。 もちろん、当ブログは反対意見に対してもきちんと向き合って行くつもりで運営しているのですが、程度の低い罵詈雑言は良く…
None Lost | A Sacred Space マタイの福音書に「毒麦のたとえ」と呼ばれるたとえばなしがあります。見てみましょう。 マタイの福音書 13:24-30 天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなものである。人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦を…
collection.maas.museum 小規模な礼拝堂であっても、パイプオルガンを導入することが流行りのようになってきているようで、無理をしてでも大きなパイプオルガンを設置するケースが増えて来ているのだそうです。 あるプロテスタント教会で見たケースでは、信…
1963年6月11日の仏教紛争に抗議して火刑に処せられたThichQuang Duc fallenangelsperiod2.weebly.com 前回記事でご紹介した内容から、 christian-unabridged-dict.hatenablog.com ベトナムの「仏教徒危機」について、」Wikiの「仏教徒危機」からご紹介しまし…
ja.wikipedia.org Wikiに「キリスト教徒による宗教的迫害」という項があります。キリスト教と迫害とを組み合わせて考えるときは、ほとんどの場合、キリスト教は迫害される側として取り上げられがちですが、実際には、死刑囚が処刑されたことをクローズアップ…
www.christiantoday.co.jp クリスチャン・トゥデイに「多くのクリスチャンが取り除かなければならない聖書的ではない3つの態度」という記事があります。引用してみましょう。 神は常に私たちの内で働いておられ、それ故、神は私たちの内にキリストの似姿を…
dailyverses.net ヨハネの福音で、イエス様は、「わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない。」と発言しています。見てみましょう。 ヨハネによる福音書 14:6-7 イエスは彼に言われた、「わた…
en.wikipedia.org 福音書で、イエス様は天国をからし種とパン種にたとえておられます。読んでみましょう。 マタイによる福音書 13:31-34 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまく…
www.afpbb.com 2009年9月、と、少し古いものですが、AFPの面白い記事を見つけました。少し引用してみましょう。 「成長するにつれ聖書が嫌いになった」、「聖書は風刺する必要がないほど、それ自体が既にクレイジーだ」と語ったクラム氏は、220ページにわた…
www.psephizo.com 福音書の「ぶどう酒と革袋のたとえ」と呼ばれている箇所を読んでみましょう。 マタイによる福音書 9:14-17 そのとき、ヨハネの弟子たちがイエスのところにきて言った、「わたしたちとパリサイ人たちとが断食をしているのに、あなたの弟子た…
note.com また悪いクセで面白いブログを見つけてしまいました。 女性牧師の話題のようですが、牧師が女性ということは、非原理主義というか、どちらかというとユルくて自由な風潮の教会なのでしょう。前任の牧師は「悪くない」牧師だったのだけれど、今の牧…
mementmori-art.com マタイ福音書に、「十人の乙女」と言われるたとえ話があります。読んで見ましょう。 マタイによる福音書 25:1-13 そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。その中の五人は思慮が浅く、…
"Salita" della Madonna dei Sette Veli in Cattedrale, Ferragosto 2019 イエス様の母であるマリヤ様の立体像や画像を聖堂に展示して祈りを捧げるなど、崇拝を行うのは、正教会、カトリック教会、聖公会、ルター派などの教会です。彼らは「崇拝」ではなくて…
www.gerdludwig.com カトリック教会の聖餐式はミサ、正教会の聖餐式は聖体礼儀と言います。これは皆さんよくご存知かと思います。プロテスタント信徒であっても、一度はそれらの礼拝式に参加した、あるいは見学した、という方がおられるかもしれませんね。 …
isjesusalive.com 聖書には、イエス様に兄弟がいたことを伺わせる記述があります。Wikiから引用してみましょう。 ja.wikipedia.org 『マタイ福音書』及び『マルコ福音書』から、イエスにはヤコブ、ヨセフ、シモン(シメオン)、ユダ及び妹2人がいたことが分…
baptistnews.com 聖書には、同性愛を禁じているように読める箇所がいくつかあります。見てみましょう。 ローマ人への手紙 1:26-27 それゆえ、神は彼らを恥ずべき情欲に任せられた。すなわち、彼らの中の女は、その自然の関係を不自然なものに代え、男もまた…
epicworldhistory.blogspot.com ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」という作品に「大審問官」というサブタイトルのある一節があります。 主人公アレクセイの兄、イワンが、自作の劇詩をアレクセイに読み聞かせる場面です。大変に長い劇詩なのですが、…
htrinityportland.org マタイによる福音書の八章に、ガリラヤ湖の向こう(東)側、ガダラ人の地におけるエピソードが記されています。過去記事「ガダラ人の地」では、このエピソードについて、後にイエス様が捕らえられる原因の一つとなった、イエス様自身の…
jbpress.ismedia.jp 「バイデン大統領に「破門状」突きつけた全米カトリック教団」という記事がありました。少し見てみましょう。 米国はキリスト教プロテスタントの国と思われがちだが、全人口の22%(7041万人)はカトリック教徒が占めている。 その10人に…