キリスト教の問題点について考える

キリスト教の問題点について考える

伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

宗教と博打

investment.tvshoppings.com 『宗教と博打の信条、「他人の不幸は蜜の味」』というブログ記事を見つけました。 hikikomorilife.net 一部引用してみましょう。 博打の他にも、「他人の不幸で飯を食う」ビジネスには、ブラック労働のピンハネ業や詐欺など犯罪…

五つのソラ

www.drivethruhistory.com プロテスタント教会の信者は「五つのソラ」という言葉をご存知だと思います。10月31日の宗教改革記念日の説教で取り上げられたりしますが、子供の頃は「五つの空」と聞こえて不思議に思っていたことなど思い出します。 「五つのソ…

アブラハムの死生観

www.workingpreacher.org 創世記から、サラの死に際しての記述を読んで見ましょう。 創世記 23:1-4 サラの一生は百二十七年であった。これがサラの生きながらえた年である。サラはカナンの地のキリアテ・アルバすなわちヘブロンで死んだ。アブラハムは中には…

十戒

www.myjewishlearning.com 「十戒」を知らないキリスト教徒はいないでしょう。教派によって内容が少し違うことはご存知でしょうか。Wikiから引用してみましょう 正教会・聖公会・プロテスタント(ルーテル教会以外)の場合 主が唯一の神であること 偶像を作…

ゲイが減ってよかった

www.excite.co.jp 少し前の話なんですが、米フロリダのオークランドで、ゲイが集まるクラブで銃乱射事件があったあと、牧師が礼拝で「ゲイが減って良かった」と発言したのだそうです。一人残さず皆殺しにすればよかったのに、とも発言したのだとか。まるで害…

キリスト教団体で性的虐待

koriworld.com キリスト教会による性的虐待は、今始まったことではないのですが、今回はオーストラリアのキリスト教団体による性的虐待が報道されました。 」youtu.be www.huffingtonpost.jp カトリック聖職者の独身主義が問題の一因だと指摘されているのだ…

偽善者の「絆」

www.nhk.or.jp 今回はキリスト教には関係ありませんが、お許し下さい。 僕は京都市民なのですが、2011年の五山送り火(いわゆる大文字)で、東日本大地震の津波で倒れてしまった陸前高田の松を薪にして燃やそう、という話が持ち上がった際、京都市民の苦情に…

エルサレム首都認定

jp.wsj.com アメリカの大統領がエルサレムをイスラエルの首都として認定したのだとか。何らかの利権が絡んでいるのだろうとは想像できるのですが、上記のWall Street Journalの記事には、つぎのような記述もあります。 トランプ氏の福音派助言団体のメンバー…

神になる その2

thenextweb.com 前回記事「神になる」では、キリスト教徒の最終的な目的が「神になる」であることの説明を行いましたが、今回ももう少し続けましょう。 Wiki「神成 (正教会)」によれば、ペトロの手紙二の次の言葉 また、それらのものによって、尊く、大いな…

神になる

zelphontheshelf.com 「神になる」と聞くと、反キリスト的、異端的、というイメージになるのではないかと思いますが、実はこれ、「神になる」という思想は、正式なキリスト教の基本的で最終的な目的です。 「神になる」という言葉からは、神のような能力を得…

お釈迦様の来世観

blogs.yahoo.co.jp 実家が京都市内でしたので、禅家の雲水が行う托鉢はよく目にしました。 「ほー」と呼ばわりながら町々をめぐるのですが、子供たちは声を聞くと興奮して「ほおが来たで」などと囃したてながら飛び出してきたり、怖がって家の奥へ走り込んだ…

ディオニュソスとキリスト

www.theoi.com 「始まりに向かって」というブログの『「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は」・・パンとワインの味わい』という記事を見つけました。臼井隆一郎の「パンとワインを巡り神話が巡る」(中公新書)を紹介されています。同書から一部引用さ…

教会音楽について

gipsymania.exblog.jp 最近は教会も裕福になってきたようで、なにはともあれパイプオルガンを導入する、というようなケースが増えてきているのだそうです。中には、特別に積立を行って、信徒の子女を音大のパイプオルガン科へ行かせて、オルガニストとして養…

人の三位一体性

https://www.trinitydome.org/about/ 過去記事「三位一体」では、神が3つのパーツからなる、という考え方はキリスト教のオリジナルではない、ということをご紹介しました。 今回は、Barbaroi! というサイトから「三相一体、三柱神、三位一体(Trinity)」とい…

神の国とは何のことか

todiscoverrussia.com 過去記事「右の頬と左の頬」でも書いたのですが、もう一度マタイによる福音書 第五章38-42節を読んでみましょう。 『目には目を、歯には歯を』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなたがた…

サウロの回心

isgabrasil.blogspot.jp 使徒言行録には「サウロの回心」と言われるエピソードが記録されています。見てみましょう。 使徒言行録 9:3-7 ところが、道を急いでダマスコの近くにきたとき、突然、天から光がさして、彼をめぐり照した。彼は地に倒れたが、その時…

パンは増えたのか

unknown-artist-the-miracle-of-the-loaves-and-fishes-2-basilica-di-santapollinare-nuovo-ravenna-italy-6th-century | Art in Faith 福音書には、イエス様が奇跡でパンを増やした、と記されている、と教会は教えます。本当にそうでしょうか、くだんの箇…

新嘗祭

www.sankei.com 11月23日は「勤労感謝の日」という国民の祝日ですが、これは元々「新嘗祭」という宮中祭祀が行われる日としての祝日でした。新嘗祭そのものは現在でも行われています。 また、元日は「四方拝」、建国記念日は「紀元節」、春分の日が「春季皇…

キリスト教と同性愛

Maspalomas Gay Pride 2018 Gran Canaria – Europe´s favourite gay pride from 3 – 13 of May 2018 at Maspalomas, Gran Canaria 過去の記事「同性愛」では、キリスト教が同性愛を禁じることは、聖書に忠実ではないのだということを書きました。 christian-…

Weapon としての聖書

www.e6d.es いきなり衝撃的な写真を貼り付けましたが、写っているのは、ピエトロ・ベレッタというイタリアの武器製造会社で、バチカン銀行は同社の大株主ですが、銃を構え、照準器を覗いているのはバチカン銀行担当のギャングスタ枢機卿です。 こちらもバチ…

断食

www.geniuskitchen.com 大学2年のときだったと思いますが、麹町にある有名な教会で、超教派の学生のディスカッションがありましたので参加しました。会の終了後に、会場で仲良くなった5人が集まって、帰りに一杯飲もうか、ということになり、教会を出て上智…

Scarlet Letter(緋文字)

trueclassics.net The Scarlet Letter (緋文字)という小説をご存知でしょうか。ナサニエル・ホウソーンという人によって著された、フィクション作品です。 牧師と不倫し、子供を産んだのではないかと疑われた婦人が、胸に「A」(姦婦・Adultressの頭文字)の字…

喪中はがき

bunshun.jp 立冬ですね。2017年の立冬は11月7日です。この日から2018年の立春、2月4日までの間が「冬」だということですね。 毎年だいたいこの頃にやってくるのが「喪中はがき」です。そしていつも、文面の表現がおかしいです。最近のを見ますと、 喪中につ…

保守と革新

www.plenglish.com 保守 - Wikipedia を見ると、保守とは 保守主義(ほしゅしゅぎ、英: conservatism、コンサバティズム)または保守(ほしゅ、英語: conservative)は、従来からの伝統・習慣・制度・社会組織・考え方などを尊重し、革命などの急激な改革に…

聖書の精神性

Psalms | Series | 人生のほとんどを未亡人として過ごし、最近亡くなった大叔母がいます。よく目を閉じて、「エホバは我がさけどころ、我が城、我がより頼む神なり」と、小声で詩篇を唱えていたことを憶えています。全てではないでしょうが、いくつかの詩篇…

言伝え

www.myjewishlearning.com ※この記事では、キリスト教でいう「旧約聖書」を「聖書」と表現します。 福音書には「言伝え」という表現が出てきます。引用してみましょう。 マタイ福音書 15:1-6 ときに、パリサイ人と律法学者たちとが、エルサレムからイエスの…

アポロンとダフネ

この記事も過去ブログで書いた記事ですが、ログを取っておいて下さいましたので流用させていただきます。一部間違いがありましたので修正しています。 キリスト教徒が、旧約聖書で禁じられている「神の像」を展示するのはなぜかといいますと、神であるイエス…

ウエストミンスター小教理問答書検証 -問37,38-

coinweek.com この記事も、旧ブログ(キリスト教の問題点について考える)の記事のログを取って頂いていたものの流用です。旧ブログではウエストミンスター小教理問答書を一通りざっと検証しましたが、この記事はその一つでした。 ウェストミンスター小教理…

安息の年

Shavuot 創世記で、神は6日で創造を終えて7日目に休息した、と記述されているので、週の最後である第七日は安息日と定められています。ユダヤ教とキリスト教は土曜日、イスラームでは金曜日です。キリスト教では日曜日が安息日だと思っている人がいるように…

落ち穂拾い

落穂拾い (絵画) - Wikipedia ミレーの落穂ひろいです。旧約の律法を主題にしていることはご存じだったでしょうか。 落穂拾い - Wikipedia を見てみましょう。 旧約聖書「レビ記」19章9節から10節に定められた律法に、「穀物を収穫するときは、畑の隅まで刈…