キリスト教の問題点について考える

キリスト教の問題点について考える

伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです

オベリスク

f:id:christian-unabridged-dict:20180324094454j:plain

 

旧約聖書には、オベリスク(聖柱)に関する記述がいくつか見られます。ほとんどは、異教のシンボルであるとして、イスラエル国内での建造を禁止したり、発見したらこれを破壊するようにとの命令であったりします。見てみましょう。

レビ記 26:1

あなたがたは自分のために、偶像を造ってはならない。また刻んだ像も石の柱も立ててはならない。またあなたがたの地に石像を立てて、それを拝んではならない。わたしはあなたがたの神、主だからである。

 申命記 16:22

またあなたの神、主が憎まれる柱を立ててはならない。

 士師記 9:6

そこでシケムのすべての人々とベテミロのすべての人々は集まり、行ってシケムにある石の柱のかたわらのテレビンの木のもとで、アビメレクを立てて王とした。

ホセア書 3:4

イスラエルの子らは多くの日の間、王なく、君なく、犠牲なく、柱なく、エポデおよびテラピムもなく過ごす。  

 「石の柱」、「柱」などと表現されていますが、エレミア書でははっきりと「オベリスク」という言葉が出ています。

エレミア書 43:13

彼はエジプトの地にあるヘリオポリスオベリスクをこわし、エジプトの神々の宮を火で焼く』」。

 それで、何を言いたいのかといいますと、これほどまでに明確に禁止されているのに、なぜキリスト教世界にはオベリスクがたくさん存在するのでしょうか。上の写真はバチカンオベリスクですが、ワシントンDCにもオベリスクがあります。

f:id:christian-unabridged-dict:20180324100414j:plain

また、パリのコンコルド広場にもあります。

f:id:christian-unabridged-dict:20180324100633j:plain

石の柱、と言ってしまえばただの記念碑のように感じられるかもしれませんが、これは旧約聖書にもかかれている異教のシンボルです。日本人にわかりやすく言えば、鳥居のようなものです。

バチカンとパリのオベリスクは、わざわざエジプトから運んできたものだといいます。

 

別に石の柱ぐらいいいんじゃないの? ってことなのでしょうか。

でも、「聖書に書いてあるでしょ?」 というのがキリスト教のやり方ですよね。 いつもは本意を探らず字面に反射するのに、オベリスクに関してはなにゆえにこうも寛容なのでしょうか。

批判というよりは不思議なこと、です。