キリスト教の問題点について考える

キリスト教の問題点について考える

伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです

ユダヤ・キリスト教は本当に一神教か

f:id:christian-unabridged-dict:20190211105510j:plain

www.ask-a-muslim.com

 

ユダヤキリスト教は、イスラームもですが、「一神教」である、と言われています。本当にそうでしょうか、

Wiki

ja.wikipedia.org

の、「アブラハムの宗教の悪魔」という項目を読んでみましょう。

アブラハムの宗教における悪魔は元来、神とその使いを除く超越的な存在全てであった。唯一神教であるユダヤ教は、他宗教の神々を悪魔と称して否定した。その派生であるキリスト教イスラム教も同様であった。西方キリスト教世界における悪魔は、地中海世界で信仰されていた古代文明の神々が否定され悪魔とされたものが多く、バアル神やモレク神などは代表的なものである(これらの神格はユダヤ教の時点で「魔神」シェディムであるとされていた)。ただし、唯一神以外の神々が全て悪魔とされたわけではなく、キリスト教に取り込まれた例もある。その代表例は、かっては新バビロニア地域の神々、あるいは神の諸側面を表象する存在であったミカエルガブリエルである。ユダヤ民族のバビロン捕囚時代以降にペルシアの宗教(とくにゾロアスター教のアムシャ・スプンタ)に影響を受けて、ユダヤ教に天使として取り入れられた。ミカエルやガブリエルは旧約聖書にも登場し、キリスト教では大天使として継承された。ヨーロッパ土着の神々が矮小化され妖精伝承となったこともあるらしい。

人間に試練を与えるための神の道具であったサタン(試みる・誘惑する者)は旧約聖書において悪魔ではなく、人間の敵ではあっても神の僕であった。サタンは「大敵」と呼ばれ、異教の神とは区別された。

ユダヤキリスト教でいわゆる「悪魔」や「天使」は、元来、異教徒が礼拝していた神であった、と説明されています。

しかし、それらが実在し、人間に対して何か霊的な作用を及ぼす、と言うのであれば、実際には「神のようなもの」であると評価せざるを得ないのではないかと思います。

信者としては、神は絶対的な善であり、善のみを施す。悪とは無関係である、と考えたいのでしょう。しかし、悪が神とは無縁であり、神は悪と際どい戦いを行っている、たとえば、神の預かり知らぬ状況において、人間が悪魔から悪性を植え付けられた、と理解するのであれば、それは「善悪二元論」以外の何者でもありません。

では、悪をもたらす「悪魔」は何処から生じたのでしょうか。簡単なことです。「エルシャッダイ」なる全能の神は、その全能のゆえに、自らと互角の力を有する他の神を創造することができたのです。エルシャッダイはサタンを生み出して悪の属性を移譲してしまったのだ、ということになるでしょう。

日本神話でも、開闢のときに存在した「造化三神」がイザナギイザナミを生み出し、イザナギイザナミから三貴子が生じ、その一子であるアマテラスが現在の最高神である、ということになっています。神が神を生ぜしめるという考えは、さほど不自然なことではありません。

元から神々や悪魔が並列に存在していたとしても、一つの神から神々や悪魔が生まれでたとしても、いずれにせよ聖書には、神「エルシャッダイ」以外に、「天使」とか「悪魔」とか呼ばれている、「神」のような霊的存在がある、と明記されています。それらは、特別な、神のような霊能力を持っていて、人間と関わります。これでは「一神教」とは言えない。その実態は、彼ら自身が嫌っている多神教と同じだということになってしまいますね。つまり、彼らが自分自身を「一神教」であると称することは、実は多神教への同族蔑視だったのだ、ということです。

キリスト教善悪二元論である、ということがよくわかる例を見てみましょう。練馬の「光が丘キリスト教会」のサイトから、引用します。

www.shining-hill.org

キリストは、サタンの屋敷を襲ってサタンを打ち倒し、サタンの持ち物を自分のものにするのです。

つまり、この荒々しいたとえ話は、サタンに対するキリストの勝利を描いているのです。

神と悪魔が戦争を行って、そのどちらが勝利するか、このような比喩が語られるということは、善悪二元論的考えが元になっているからにほかなりません。

私たちは今、確かに、神の側にいるんですね。

その喜びをもって、この戦いを戦い抜きましょう。

神の側に立ちつづけましょう。

「 神の側」と「神でない側」、これもどう考えても二元論的ですよね。

日本の神には「和御魂(にぎみたま)」 と「荒御魂(あらみたま)」という二面があって、和御魂は豊穣や福楽を、荒御魂は天災や凶事を司るとされ、吉凶は同源であることを示しています。同じ神社の境内の、和御魂が本殿として、荒御魂は摂社や末社として祀られているような場合も多く有り、日本の神社信仰のほうが、返って一神教的な理解を行っているのではないかとさえ感じます。

一神教」だと言いたいのであれば、善も悪も、同じ一つの神から発出すると理解しなくてはならないはずです。愛も憎悪も源は同じだと納得するべきだったということです。

しかし実際には、ユダヤキリスト教とは、善悪二元であり、多神教でもあって、一神教と自称するのは他の宗教を批判するための建前に過ぎない、ということになるでしょうね。

日本にもあった、カトリック神父による性虐待

f:id:christian-unabridged-dict:20190210114659j:plain

【マンハルド神父は「口外したら地獄に落ちますよ」と囁いた】

www.news-postseven.com

東京、小平市にある児童養護施設「東京サレジオ学園」で行われている小児性虐待(ペドフェリア)については、過去の記事、

 

christian-unabridged-dict.hatenablog.com

でもご紹介しましたが、記事によれば、1年間にわたり、同施設内において、小児性虐待の被害を受け続けた日本人が実名で名乗り出た、ということです。

記事内容を一部引用してみましょう。

 かつて1年間にわたって受け続けた小児性虐待(ペドフェリア)被害を告白したのは、現在62歳の竹中勝美氏だ。児童養護施設「東京サレジオ学園」(東京・小平)出身のカトリック信徒である。施設はイタリアに本拠地を置く修道会「サレジオ会」が運営しており、神父はかつて園長を務めたドイツ人で、名をトマス・マンハルドといった。竹中氏は、カトリック神父による児童性虐待被害を実名で名乗り出た、初めての日本人である。

 性的虐待によって心の傷を抱えた竹中氏だったが、その後一連の記憶を20年以上にわたって心の中に無自覚にしまい込み、あたかも「ないもの」のようにして暮らした。ところが30歳を過ぎて間もなく起きたフラッシュバックが起き、鮮明な記憶を取り戻した。時間をかけて心を整理し、「ほかにも苦しんでいる人がいるはず」と意を決して、自身の経験を教会に申し立てたという。

 これに対して日本の教会──修道会、教区あるいはカトリック中央協議会──は、竹中氏への体験を否定こそしなかったものの、結局、実態解明のための調査をすることはなく、「沈黙」を守ったまま。そして再び18年間が過ぎた。

 昨年末、この問題を取材する中で私は竹中氏の存在に突き当たった。私との対話を続ける中で竹中氏は、クリスマスの深夜ミサで神に祈り、改めて実名で名乗り出る決心を固めたという。

なんとも酷い内容ですよね。僕としては、このような被害に遭いながら、今なおキリスト教徒で有り続けておられることに驚いているのですが、それはまあともかくとして、このように、人に苦悩を与えるのは、エホバの証人や、什一献金を要求するような、悪性の際立った教会ばかりではない、ということのようです。

キリスト教徒の皆さんは、ぜひこの記事

日本でも起きていたカトリック神父の性虐待 実名告発の衝撃│NEWSポストセブン

をお読みください。

プロテスタント教会のマリヤ理解

f:id:christian-unabridged-dict:20190209104602j:plain

ストラスブール、サンピエールルジュンのプロテスタント教会のマリア像

en.wikipedia.org

 

日本では、プロテスタント教会においては、マリヤ崇敬は一切行われていない、と考えられているようです。礼拝堂や、その他教会内のどこにもマリヤ像などはありませんし、カトリックや正教のようなマリヤに関する祈祷が行われることもありません。

しかし、海外ではそうでもなさそうです。例えば、英国国教会では、聖堂内にマリヤ像を安置して崇敬を行っていますし、下のような、マリヤに関連する特別な組織のようなものも存在します。

en.wikipedia.org

また、トップの画像を引用したサイトにある通り、メソジスト教会にもマリヤ崇敬があることがわかります。

 

プロテスタントにおけるマリヤ観」というWikiの記述から、「神の母」と題された部分を引用してみましょう。

神の母の称号は、431年エフェソス公会議で承認された。これはネストリウス派に対するもので、この称号は頻繁に非カルケドン派正教会ローマ・カトリック典礼で用いられる。

ルターは述べている。

私たちは神がマリアによって神性を与えられたのでないことを知っている。しかし、この神はマリアの子として生まれた。マリアは神の母である。

しかし、プロテスタントにおいて「神の母」の語は論争の的であった。カルヴァンはその語の「迷信的な」用い方について深い憂慮を表明した。他方、新正統主義カール・バルトローマ・カトリック聖母マリア神学を強く批判する一方でマリアを「神の母」と認めるなど、プロテスタント内に様々な見解がみられる。

しかし、そもそも プロテスタント教会とは、カトリック教会を批判するために発生した教会であるわけですから、カトリックの行き過ぎと思われる態度に対しては同調しません。マリヤ崇敬に関しても、無原罪の御宿り、聖母の被昇天、仲介者マリヤ、共贖者マリヤなどの理解に関しては認めていないのです。

f:id:christian-unabridged-dict:20190209121711j:plain

ヨハネルーテル教会のオルター

revdavidh.blogspot.com

このように、海外、キリスト教の本場、と言われる地域においては、プロテスタント教会であっても、礼拝堂内にマリヤ像を配置するなどして、マリアを崇敬することがそれほど珍しいことではないのに、日本国内では、それが全く無いことであるかのように考えられている事には理由があると思います。

すなわち、「日本キリスト教団」の存在です。日本キリスト教団は、日中戦争のさなか、日本政府の圧力によって、国内のプロテスタント諸教会が合同させられた、という経緯があって成立した団体ですが、Wikiの説明にある通り、カルヴァン系統の教会や、ルター派聖公会の一部、メソジストやその流れ、組合教会、メノナイトの系統など、教義が異なる様々な教会が一つに纏められてしまいました。その結果、多数派であった、マリヤ崇敬を一切おこなさないカルヴァン主義の方向性へと向きを合わせられた、という状況だったと思います。

結果として、マリヤ崇敬に関する習慣は払拭されてしまったので、日本では、プロテスタント教会といえば、マリヤ崇敬をしない、むしろ批判する、というイメージになってしまったのではないかと思います。

京都のタブー

f:id:christian-unabridged-dict:20190205110406j:plain

kosublog.com

 

過去の記事

christian-unabridged-dict.hatenablog.com

では、京都に関する、残念な都市伝説のことなど少し書かせて頂いたのですが、今回は、あまり知られていない、本当のタブーなどについて触れて見ようと思います。

まずは「桜」です。桜は、外に咲いているものを鑑賞する限り、何も問題はありません。京都でも、嵐山、高雄、円山公園、御室など、各地に桜の名所があって、シーズンには多くの観光客で賑やかになります。僕は、上にもご紹介しましたが、哲学の道の桜が好きです。また、京阪電車に乗りますと、藤森のあたりから中書島ぐらいまで、沿線の桜が見事で、車窓からつかの間の花見を楽しむことが出来ます。

しかし、家の中に桜を入れてはならない、というルールがあります。桜は、咲くと程なくして散ってしまいますし、見事なさきぶりから、根本には人の死体が埋められているのではないか、と言われたりしますので、何か、不浄なイメージが拭い切れないことが理由でしょう。桜のデザインがあしらわれている小物なども忌避します。

次は「八朔」をご紹介しまょう。テレビで、祇園上七軒の芸舞妓が、暑い中、紋付きの黒い正装を身に着けて、茶屋や置屋を挨拶に回る様子をご覧になったことがあるのではないかと思いますが、玄人だけのことではなくて、京都の市中では八朔に暑中のご挨拶を行う、という習慣があります。「お中元」ですね。お中元は、八朔(8月1日)から、遅くともお盆の前までに行う、ということになっています。

お茶屋」と言いますと、お茶の葉を商う店のこと、と思われるかもしれませんが、京都では芸舞妓をあげて遊ぶお店のことで、お茶の葉を売るお店は「葉茶屋」と呼びます。

今は、東京の習慣である「新盆」を行うことが全国的になってきていて、お中元は7月中に行う習慣が広がってきていますが、京都の人は8月上旬に行うのです。

ちなみに、「七夕」のお祭りは、お盆に付随するお祭りですので、旧盆を行う京都では、七夕を8月7日にお祝いします。

最後に「事始め」をご紹介します。こちらも、京都の年末行事として、芸舞妓が芸事の師匠宅を訪って、挨拶を行う様子などをご覧になったことがあるのではないかと思いますが、こちらは「お歳暮」の目安で、歳暮をお渡ししたり、新年の用意を始めるのは事始め(12月13日)以降で、という決まりがあります。

神棚の神札や、入り口のしめ縄を新しいものに改めたり、正月料理の下拵えを始めたりするのは事始め以降にしよう、ということになっていて、子供の頃は、事始めがくると、急に家の中や通りの様子が改まったような、緊張感を感じたものですが、商店街が正月は10日近くまでお休みだった頃とは違い、この頃はスーパーやコンビニも元日から営業していますので、そんな緊張感もすっかり薄れてしまったようです。

キリスト教が迫害される理由

f:id:christian-unabridged-dict:20190205083926j:plain

erikaishikoro.blog.fc2.com

 

キリスト教信者の皆さんは、キリスト教が犯罪を行う、と聞いても、何を馬鹿な、と思われるかもしれませんが、「キリスト教の犯罪歴史の概略」というサイトには、キリスト教が犯してきたおぞましい犯罪の数々が語られています。

見てみましょう。

キリスト教信者は、自分達の教会こそ最大の犯罪者なのに、ローマ時代のキリスト教殉教者の役割をこれまでずっと強調してきました。しかし、実際はキリスト教の為に死んだ人の数は極めて少数でした。カールハインツ・デシュナーは色んな歴史の研究者 (教会の研究者を含めて)の論文を調べた結果、ローマ時代のキリスト教信者を襲ったという「十回の迫害波」は伝説、つまり作り話しでしかなかった事が判明しました。キリスト教の偉大な人物オリゲネス(254年死亡)はキリスト教の殉教者の数は10指に満たないと述べました。

キリスト教側の、神学者オリゲネス自身がそう言っている、というのですから、真実なのでしょう。

日本の殉教物語も同じようなことだったことが説明されています。

九州では、キリスト教の熱狂信者が、「偶象破壊」として仏教の崇拝物や経典を壊したり、仏塔を解体して薪にし、バテレン(伴天連、キリスト教宣教師)の風呂の燃料にしました。当時、キリスト教に改宗した日本人も仏像に排便した事をバテレンが書き残しました。1988年2月10日、ドイツの日本歴史研究者パウリ博士(Dr.Ulrich Pauly)はその頃の出来事をドイツ文化会館での講演「鎖国」(原稿出版:Ulrich Pauly “Sakoku” Zu den Hintergruenden von Japans Weg in die nationale Abschliessung unter Tokugawa; OAG aktuell Nr.36)で明らかにしています。

一般的に、キリスト教が迫害された理由として、平等を説いたので、身分制度を敷く政治的には不都合だったため、と言われていますが、仏教はキリスト教以上に平等を説いている、と言えると思いますが、仏教はその理由で迫害はされていないですよね。

潜伏キリシタンの末裔」であれば、キリスト教徒としての価値が上がるかと思っているカトリック信者は、先祖が器物破損を行った犯罪者であり、我が国の文化財に排便して外国人神父におもねった売国奴であったのだ、という現実に目を向けるべきでしょう。

キリスト教が迫害されたのは、ローマ帝国においても、また日本においても、彼らが違法行為を行ったがためであり、迫害ではなく、実際には制圧のためだった、と言えるのではないでしょうか。

三位一体についてはどうでしょうか。

実はコンスタンチヌス大帝在位中の325年、小アジアのニカイア(英語ではニケーア)に最初の全キリスト教会議が行われました。ニカイア宗教会議ではカトリックアタナシウス派アリウス派は二ヶ月以上もイエス・キリストの本質について論じられました。イエスは神と同じ本質か、或いは神と似ている、つまり神に最も近い、でもちょっと違う本質か、それが問題でした。homousiosかhomoiusiosか?何と無意味な問題でしょう。とうとうコンスタンチヌスは堪忍袋の緒を切らし、カトリックアタナシウス派の三位一体説を正統と決めました。

まもなくアタナシウス派は二ヶ月以上議論した相手であるアリウス派司教や聖職者、および信者を迫害し始めました。カトリックの大教父、聖アタナシウス自身は敵のアリウス派の支持者を殺す様に人々をそそのかしました。コンスタンチヌスの帝国ではアリウス派の著作を所有しているだけでも死刑を宣告されました。

実際に迫害を行うものは、キリスト教徒だったということが真実だったのです。反対するものを殺害しながら、キリスト教の教理は成立していったということです。

日本は、明治以降、欧米諸国を手本とし、彼らの文化に倣いながら発展してきました。だから、彼らの宗教を批判することを遠慮していただけのことなのです。ですから、キリスト教といえば尊い宗教、と奉って、見苦しい傷口を押し隠し続けていたのですが、実際には腐臭の漂う現実を引きづっていたのだ、ということなのでしょう。

また、教会は、現在もなお異端審問を続けており、現実に、科学の発展を阻もうとしています。

ベサリウスの命を奪った同じ犯人であるカトリック教会は現在も、解剖学者ハーゲン博士(Prof.Dr.med.Gunther von Hagen)のプラスティネーションで保存された人体の展覧会に大反対し、これを禁止しようとしています。まるで中世に戻った様です。勿論、現在では教会が平気で自然科学者等を焼き殺すことはできないでしょう。しかし、一般の人々が、ハーゲン博士の展覧会によって人間体の機能が明らかにされ、そこに永遠の魂を見つけることができなければ、教会は、人々の魂を救うという教会の役割を果たせなくなってしまうことを恐れるのです。知識は人間の自律を促すものです。それゆえ、悪魔が聖水を嫌う様に、教会は知識を嫌うのです。 

 ほかにも興味深い現実を知ることができる記述があります。是非お読みください。

重荷を担う者の休息とは

f:id:christian-unabridged-dict:20190128211607j:plain

www.biblestudytools.com

 

マタイ伝11章に、有名な「重荷を担う者の休息」という件があります。見てみましょう。

マタイ伝福音書 11:28-30

すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

なんという甘美な慰めでしょうか。借金返済で苦しんでいても、人間関係の軋轢に苦労していても、イエス様の教えを学んで理解さえすれば、全部チャラにしてくださるのだ、と言っているように聞こえます。

たとえば、

www.hanamaki-christ-church.jp

というサイトでは、この箇所の意味するところを、つぎのように纏めておられます。

 私たちは生きている限り、何らかの重荷に出会わざるを得ないのかもしれません。生きている限り、心配事、思い煩いは尽きないことでしょう。ある課題が解決しても、また新しい課題に直面してゆくことでしょう。
 疲れた時、重荷にあえぐ時、その都度、私たちは「休んでよい」のだということ。神さまの愛の中で、心ゆくまで「休んでよい」のだということ。そしてその愛の中であなたが自ら、再び立ち上がろうとするとき、主が「共にその重荷を担ってくださる」のだということを、ご一緒に心に刻みたいと思います。 

つまり、何らかの外的要因によって生じた重荷から、神様が解放してくださるのだ、ということが説明されている、という理解ですね。

しかし、借金は、なんとなく、いつの間にか消滅するようなものではありません。少しずつであろうと、利子を含めて全額返済するまではなくなりません。また、人間関係のいざこざも、合理的な具体策を講じるまでなくなりはしないのです。何を信じようと信じまいと、それは同じことです。

でも、この箇所を読むと、イエス様の教えを学べば重荷がなくなると書いてあるよ、と思われるでしょう。もう一度本文を読んで見ましょう。

すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

これは、実際には、次の様に解釈するべきです。

私の教えを聞いて理解し、すべての余計なもの(欲望)を捨て去って、それらから解放されなさい。 

つまり、重荷とは、神が超自然な力で魔法のように無くしてくれるのではなくて、好んで背負い込んだ重荷を負っているもの自身が、自分で捨て去るものだよ、ということを言っているわけです。

 

先住民をあざける高校生ら、その後

f:id:christian-unabridged-dict:20190121094139j:plain

過去の記事
christian-unabridged-dict.hatenablog.com

 

ですが、その後動きがあったようです。本ブログでも取り上げた以上、触れておくべきか、と思いました。

1つめは、

「先住民をあざける米高校生ら 監督教区と学校が連名で謝罪」という報道です。

headlines.yahoo.co.jp

ワシントン特別区、1月21日(AP)― 米の首都ワシントンにあるリンカーン記念堂の前で、南部カトリック系男子高校の生徒らが先住民男性を取り囲んであざ笑う動画がインターネットに投稿されたことを受けて、ケンタッキー州の監督教区が1月19日、謝罪を表明した。
 先住民族の権利を訴える「先住民族の行進」と、同高校生らも参加した数千人規模の人工中絶に反対する「いのちの行進」が偶然重なったリンカーン記念堂の前で18日、トラブルを未然に防ごうと、2つのグループの間に入ったネーティブアメリカンのネイサン・フィリップスさんが、太鼓を叩いて祈りを捧げた。
 すると、フィリップスさんの目の前に、「アメリカを偉大に」という標語が入った帽子をかぶった1人の高校生が立ちはだかり、あざ笑うような目つきでフィリップスさんを凝視。これに合わせて、周りにいた高校生らもフィリップスさんをからかうような言動を繰り返した。
 この様子を撮影した動画がネット上で拡散すると、ケンタッキー州パーク・ヒルズのコビントン・カトリック高校と同監督教区が連名でフィリップスさんに謝罪。学校は「退学を含む何らかの処置が取られる」ことを明らかにした。
 高校生らの行動について、フィリップスさんは「グループ同士の衝突しないように祈っただけだ。この国が分断されるのを見るのは…もうたくさんだ」と述べた。

 一方、

「米高校生インタビューに答える 先住民を敬い人種差別を否定」

という報道もあります。

headlines.yahoo.co.jp

コビントン、ケンタッキー州、1月24日(AP)― 米の首都ワシントンにあるリンカーン記念堂の前で、南部カトリック系男子高校の生徒らが、先住民男性を取り囲んであざ笑う動画がインターネットに投稿され、高校生に対する無責任な意見や中傷がネット上に氾濫している。
 意図せぬことで論争の当事者となった、南部ケンタッキー州コビントン・カトリック高校の生徒ニック・サンドマン君が1月22日、米NBCニュースの番組でインタビューに応じた。

 

僕の個人的な感想としましては、高校生はインタビューに、「僕に落ち度はない、彼を尊敬しているし話がしたい。一方的な決めつけは良くないと思う」と答えていますが、まあ、本当のところはわからないとしても、少なくとも、あの動画の少年の態度は、「尊敬」している人物に対する態度には見えない、と思いました。

それに、高校やカトリック教会の所属教区は、なによりもまず、少年を守るべき義務があるはずです。それが、謝罪を表明した、と報道されているわけですから、結局、少年はクロだと判断した、と理解しても良いのではないでしょうか。

日本と違い、高校生であっても、このようにメディアに晒されるのだな、と、気の毒には思いますが、政治的なスローガンを身に着けて、公的な場所へ出て主張するのであれば、それなりのリスクは覚悟しなくてはならないでしょう。